Title
トイレつまりの直し方 / PROが直す方法
公開日: 2016年04月05日
更新日: 2016年04月05日

ここでは詰まりのプロが直す場合の手順を説明していきたいと思います。
水が流れにくいのか、それとも詰まっているのか?
なにが詰まっているのか?をお客様に確認します。
詰まったものの種類や、状況によって
使用する機器が異なりますのでその時その状況に応じた対応を
提案しなければいけません。

① 汚さないようにガードをする。
ビニールシートを使用して、便座以外を覆います。
こうすることで周りの壁や床へ汚物が流れたり飛ばないようにします。

② 水量を下げる。
周りに汚水が散ることの無いよう、ポンプを使用し作業しやすい水位まで
水量を下げます。

③ 便器を外さないで修理可能な場合は

 

ラバーカップを使う場合

ラバーカップを使用し、ゆっくり引き上げるようにして詰まりを直します。
通常の簡単な作業でしたらここで水が引き込まれていきます。

 

 

ワイヤーブラシを使場合

ラバーカップを使ってもうまく水が流れない場合、ワイヤーのブラシを使用します。
ワイヤーブラシは名前の通り、針金でできたブラシでくねくねしております。
それで詰まっている部分をほぐして排水できるようにします。
プロの使用しているワイヤーブラシは固く扱いにくいため、熟練の技術が必要です。

 

高圧洗浄機を使う場合

一般の家庭で使用するのとは異なる洗浄機で、威力が強く詰まった汚物を一気に圧力で分解し流れさせます。

④ 便器を外す場合(異物を落とした場合や頑固な固形物の場合)

 

タンクと便器を外します

まず止水栓を閉め、タンクへつながる給水管と手洗い蛇口を外します。
タンク内の水を除去し、安全に外せる準備ができたらタンクを外します。

 

次は便座です

便座と床の接地面の陶器で出来たネジを外し、便器を慎重に外します。

 

排水管のチェック

ここで排水管が見えるようになるので、排水管の中に異常がないかを確認します。

排水管で詰まりが起きている場合、ワイヤーブラシをや高圧洗浄機で
頑固な固形物を分解したり、排水管の通りをよくします。

 

排水管が正常だった場合

排水管が詰まりを起こしていない場合は、便器側への確認を行います。
便器を裏側から見て異物や固形物がないか確認をします。

稀に異物を落としたことに気付かず、
ご家庭で処置をしようとして奥へ押し込むことがあります。

その結果、異物が便器下部の方で詰まりの原因になっていることがありますので、
下から異物を分解・除去をします。

その後便器を取り付けて作業を終えます。
またこの時長年使用された便器などの場合は、清掃を行い通常にご使用いただけるようにいたします。
便器内や内部管の尿石の除去や、
排水管からの匂いへの対策を行う業者さんもあります。

注目キーワード

おすすめ記事

  1. トイレつまりの対処法
  2. トイレつまりの対処法
  3. トイレトラブルの対処法
Page Top